2011年10月アーカイブ

皆さん、こんばんは。弁理士の鶴本です。

 

今日は、サムライコンサル塾(通称「サムコン」)の大阪での第3回目講義の感想をお伝えします!

  サムライコンサル塾:http://サムライコンサル塾.com/

 

今回も納得の連続でした! 

自然とめちゃくちゃうなずいていました!!

最近少し首が痛いのは、このうなずきが原因かもしれません(笑)。

 

今回も前半は、受講者による書籍等からのノウハウ発表+柳生氏を含めた皆さん

からのフィードバックです。

 

このノウハウ発表でのポイントは次の通りでした。

1.書籍等からのノウハウ抽出

2.抽出したノウハウの自己業務への結び付け

3.当該ノウハウと結び付いた自己業務の魅力ある見せ方(説明の仕方)

 

まとめると、世の中にある知識・情報からノウハウを抽出し、自己の業務に

利用可能なように加工し、伝えるということでしょうか。

この自己業務への加工が、言うは易し、行うは難し、のなかなかの曲者なのです。

 

前回は上記1までしかできなかったので、今回は自己業務へのつながりをかなり

意識しました。

今回読んだ書籍が会社の「利益」はどのように生み出されるか、について

書いたものでしたので、次のような感じにしました。

 

 『私は、知的財産の専門家、Joint Thinkingをコンセプトに活動する弁理士、

鶴本祥文です。

皆さん、特許や商標の「知的財産」って、何のために権利化するかご存知ですか?

実は、「利益」を生み出すために行うのです。

では、「利益」はどうように生み出されるかご存知ですか?

「利益」が生み出される具体的なパターンはいろいろあります。

重要なのは、自社に最適な利益創出パターンが何であるかを考えることなのです。

私は、知的財産というツールを用いて御社に最適な利益創出パターンについて、

御社とJoint Thinkingで考え出すことができます。

一緒に、御社の利益創出について考えてみませんか?』

 

どうでしょう?

ちょっとは、前回よりは自己業務とのつながりは出てきたでしょうか?

 

自分としては、少しは良くなったかなと思っていましたが、

特に柳生氏からのフィードバックでは、まだまだ自らの足りないところ

を知らされました。

まだまだ鍛錬が必要ですね。

改めて思いますが、人前でのこのような発表+恥をかく?はかなり効果的です。

 

 

ということでノウハウ発表で皆さんの成長等を感じつつ、後半に突入です。

後半は、待望の柳生氏の講義です。

 

前回は、主に次の内容でした。

・成功の3条件

・成功の4ステップ

・成功の7プロセス

 

今回は、前回の簡単な復習・確認につづき「成功の15キーワード」から始まりました。

上記、成功の3条件等は、柳生氏曰く、経営コンサルタントとしての「基礎工事」です。

 

この基礎工事をしっかりしないと、すなわち、この基礎工事の部分について、

コンサル対象の方への認識をしてもらわないと、マーケティング等のテクニック、手段

がいきず、成果(特に、中長期の成果)が出にくいとのことです。

 

ただ、これらの基礎工事を行うに際し、コンサル対象の経営者等のことを

より深く理解する、また経営者等に迅速に気づかせ、理解させるのに

有益なのが、この「成功の15キーワード」なのです。

 

ところで、3条件、4ステップ、7プロセス、15キーワードと色々あるなあと

お感じになる方もいらっしゃらないでしょうか?

確かに、これだけ見れば、そう感じると思います。

 

しかし、柳生氏は、これらを分かりやすい具体例で理解させてくれます。

また、これらは関連しており、全体としてのストーリーができているのです。

なので、すっと体の中に入ってくる感じです。

理解するのと行動するのは別なので、まだまだ鍛錬は必要ですが。。。

 

とまあ、こうつながっているんだなあと感じつつ、柳生氏のノウハウ吸収!!

 

この「成功の15キーワード」の次は、具体的な成果につなげるための、

少しテクニカルな話に入っていきました。

 

まず、成果とは

 

 成果 = 考え方 × 〇〇 × △△

 

ということだと。ふむふむ。

そうやなあ。これが揃えば、そら成果は出るなと納得。

 

次に、「マーケティングの11キーワード」が登場です!

おっ、具体的な部分に入ってきたなあと思いつつ。。。

重要なのは、やはりここでも考え方。

マーケティングは、行動できるようにするため、動かしたい相手

に伝えるために行うというのがポイントとのこと。

また、その他のノウハウも随時吸収!!

 

特に、そうやなあ、なるほどと思ったのが、商品とは何かというところ。

 

   商品 = 〇〇/△△

 

また、〇〇は〜〜〜で表されるという点は、うなずきの連続でした。

 

ネットでのノウハウ開示は、やめてね、ということなので、十分お伝え

できないのがとても残念です!!

 

詳しく知りたい方は、ぜひサムコンにご参加くださいね!

  サムライコンサル塾:http://サムライコンサル塾.com/

 

ではまた次回!

See you next week!

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。弁理士の鶴本です。

 

サムライコンサル塾(通称「サムコン」)の大阪での第2回目講義を受けてきました!

  サムライコンサル塾:http://サムライコンサル塾.com/

 

いや~~ためになります。

 

まず今回は、柳生氏の講義の前に、宿題であったノウハウの発表、披露がありました

(前回は、講義の前に自己紹介でした)。

特に、このノウハウは、1冊の書籍から抽出するという条件でした。

ちなみに、ここでのノウハウとは、「考え方」のことをいいます。

 

コンサルタントたる者は、書籍等の外部の情報からノウハウを抽出し、そのノウハウを自らの業務と関連づけて、魅力あるサービスを提供できるようになる必要があるからということです。

しかし、当然のことながら、実際のサービス提供前には、クライアントにそのノウハウに関連した話をする必要があります。

そもそもどんなノウハウを使って、何をしてくれるか分からなければ、そんなサービス提供の依頼はこないですからね。

 

ということで、私を含めて、受講生の皆さんのノウハウ発表がありました。

ちなみに、発表時間は、1人2分。

前回の自己紹介では1人3分でしたので、より内容を集約して伝える必要があります。

 

私は、書籍からではなく(書籍も読みましたが)、ある記事からノウハウを抽出しました。

 

「責任」を英語では「responsibility」という。

これを2つの単語に分けると「response」(応答する)と「ability」(能力)、つまり「応答能\\\力」になる。

「責任を果たす」という考え方ではなく、「応答能力を高める」という考え方に変えてみてはどうか、

ということが書かれていました。

 

これを読んだ途端、電気が走ったような感覚になりました。

色々な場面で「責任」という言葉が使われますね。

でも、実はこの「責任」をどう果たすのか、どう果たせるのかについては、よくよく考えてみるとあまり分かっていないということはなかったでしょうか。

「責任」を果たすという、いわば目的を達成するために、この「応答する能力を高める」。

すなわち、「責任を果たしたい対象に対して、真摯に応答する」ことで、最終的には責任を果たすことになるのではないか。

といったことを発表しました。

 

ノウハウの発表後、他の受講生の方、講師の柳生氏等からフィードバックのコメントをもらいます。

このフィードバックが素晴らしい!!

ただただ感心、驚嘆、脱帽です!

 

今回のノウハウ発表では、発表\\\後気づきましたが、次のことが求められていました。

1.書籍等からのノウハウ抽出

2.抽出したノウハウの自己業務への結び付け

3.当該ノウハウと結び付いた自己業務の魅力ある見せ方(説明の仕方)

 

私は、これらのうち、1までしか話せませんでした。

時間の関係もありましたが、2についてはどう結び付けるべきかが明確でなかったですし、3については視点としてかけていました。

 

一方、他の受講生の方で、既にサムコン経験者がいらっしゃるのですが、この方はこの3までができていました。

これまた感心、驚嘆、脱帽です!!

 

自分がどこまで考えて、何が足りないかを気づかされました。

 

 

次に、ノウハウ発表後の柳生氏の講義です。

 

今回の講義は、前回の講義ででてきた「成功」という点にスポットをあてたものでした。

 

「成功している経営者の3条件」

「成功している経営者の4ステップ」

「成功している経営者の7プロセス」

 

これらの点をしっかり経営者に分かってもらっていないと、種々のテクニックを使っても、その効果は継続しないということでした。

柳生氏曰く、「これらは、基礎工事である」と。

 

柳生氏の凄いところは、これらの3条件、4ステップ、7プロセスの取捨選択というセンスだけでなく、これらを単なるキーワードということだけで終わらすのではなく、実際に使えるように、その考え方を踏まえて、有機的に関連させているということです。

 

柳生氏が口を酸っぱくして言うのが、あるキーワードについて、単なる知識、情報レベルだけでなく、その考え方(行動に移せる)レベルまで分かる必要があるということ。

 

例えば、「成功している経営者の3条件」として、

1)〇〇

2)△△△△

3)◇◇◇◇◇

 

といったキーワードが挙げられるとします。

 

しかし、このキーワード自体れは単なる知識、情報レベルに過ぎません。

実際、じゃあ何をすべきかということになったとき、この知識、情報レベルの奥にある考え方を知らないと、行動に移せない、ビジネス等の場面で使えないということになります。

 

少し簡単な例でいうと、ある歴史的な事件の年号という知識、情報だけ知っていてもビジネス等の場面では使えません。

しかし、その事件の背景、取り巻く環境、関係者の考え方等が分かれば、これらは実際のビジネス等の場面で使えるということになります。

 

この点をまた肌で感じさせてもらった1日でした。

 

次回も楽しみです!!

 

 

弁理士鶴本@大阪、のブログです!

初ブログということで、皆様お手柔らかにお願いしま〜す。

 

この10月6日にサムライコンサル塾(通称「サムコン」)大阪第5期に参加しました!

これから、3か月間、全12回の塾の始まりです!! 

この3か月間、ブログにその感想などをつづっていきたいと思います!!!

 

サムコン。

その名の通り、「サムライ」(士業:資格持っている人)がコンサルタントになるための塾です!!

  サムライコンサル塾:http://サムライコンサル塾.com/

 

最近は、どの士業も人数が多くなり、クライアントに対して、より付加価値を付けたサービスを提供することが求められています。

経営者に一番近く、信頼感も高いのが士業の方ということで、この塾を通して、少しでも付加価値をつけたサービスを提供し、クライアント、ひいては日本に元気になってもらおうということです。

 

講師は、経営コンサルタントの柳生 雄寛(やぎゅう たけとも)氏。

 『人生は、誰と出会うかで決まる!』をコンセプトに考育団体MaxVisionを主宰しています。

 

開講の少し前に、サムコンの体験セミナーがあり、参加しました。

柳生氏のことは既に、同じ事務所の古谷弁理士と松下弁理士から聞いてはいたのですが、実際、生で聞いてみると色々と新たに感じることがありました。

特に、ことば(の定義)を大事にされている。

もっというと、ことばを通じたイメージの共有化、コミュニケーション力が素晴らしかった!

 

このことばの使い方、感覚が私にとてもマッチしたのが、受講しようと思った最初のきっかけでした。

また、マーケティング、マネジメント等を含めた経営に必要な理論を全体として統一化して伝授してくれるというのも非常に魅力的でした。

私の仕事上のモットー(http://www.furutani.jp/attorney3.html)は、「目的にかなうか」で、常に全体の最適化を考えています。

柳生氏の理論の後押しがあれば、日常業務で携わっている「知的財産」と経営というものの結びつきがより明確になるのではないか。「知的財産」を通じた全体の最適化ができるのではないか。

ひいては、「知的財産」を通じて、よりクライアントによいサービスを提供できるのではないか、と思い、最終的に受講を決意しました!

 

1回目は、約10名の参加者でした。

中小企業診断士の方、社会保険労務士の方、税理士の方、会社の経営者の方がいらっしゃいました。弁理士は私一人でした。

弁理士のことを皆さん知っているか少し不安でしたが、自己紹介のときに聞いてみると、皆さんご存知で弁理士の認知度もあがってきたなあと。少し安心。

 

当日は、自己紹介と柳生氏の講義でした。

自己紹介って、結構難しいですね。自分のことはわかっていそうですが、なかなか人に伝えるのは難しいです。

他の方の自己紹介でなるほどと思ったのが、自分自身のキャッチフレーズ?キャッチコピーを言って自分のことを伝えるということでした。たとえば、「A4 1枚コンサルタントの〇〇です」といった感じです。

何かを伝えたい、伝えた後に記憶にとどめやすくするためには、簡潔な表現がいいですね。

仕事柄、商標、ブランドによく接しますが、これらはまさしく「伝えいことを簡潔に表現(集約)したもの」といえることを改めて実感しました!

 

柳生氏の講義では、

「知識・情報と考え方の違い」

「経営とは何か」

「成功と幸せの違いは」

「人と話すときのうなずくことの重要性は」

「仕事と作業の違いは」

「自分の人生の経営者、商品自体、商品開発者、営業マンはだれか」

など

経営コンサルを行っていく前提としての考え方の基本的な部分の伝授を受けました。

体験セミナーで感じたとおり、簡潔で本質をついたことばの定義づけは、なるほど感心するとともに、驚きの連続でした!!

 

今後の講義がますます楽しみです!!!

 

ちなみに、サムコンでは、講義によるインプット以上にアウトプットを重視しています。

自分が聞いてわかったのと、相手に伝えることができることは全く違うからです!

コンサルタントは、相手に伝え、相手に動いてもらう必要あるので、アウトプットができないと駄目ですからね。

ということで次回の宿題もありますが、頑張っていきたいと思います!!

 

次回以降もこうご期待!

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25