TOPへ

ユニバーサル・ショッピングカート特許
ビジネスモデル特許の事例
(C)1999.12 弁理士 古谷栄男
'99夏〜'99年末にかけて行った講演の配付資料に、最新情報を加えて、加筆訂正したものです。


(19)ユニバーサル・ショッピングカート特許(出願1997年、事件1999年)

権利者など
 米国特許 5895454
 権利者  Harrington(ニュージーランド個人)
 相手方    Yahoo!

特許の概要
 この特許は、ユーザーが複数のショッピングモールから、一括して商品を購入することのできるショッピングカートの仕組みに関するものである。その仕組みは以下のとおり。

 ショッピングサイトとして、A、B、C店など複数のサイトがあるとする。@ユーザーは、まず、DBサーバーにアクセス、希望商品の検索を行うADBサーバーは、ショップ・商品DBを検索し、検索条件に合致するショップ・商品をユーザー端末に送り返すBユーザーは、検索結果から選択し、希望ショップに接続する。そして、購入予定商品を決定Cこれにより、ユーザーの選択した購入予定商品が、DBサーバーのショッピングカートに登録されるDE同様に、ユーザーがC店で選択した購入予定商品も、ショッピングカートに登録される。

 ユーザーが、最後に、このショッピングカートの内容を確認して注文を決定すると、DBサーバーから各ショッピングサイトに対して、注文データが送信される。このシステムによれば、ユーザーは、複数のショップに共通のショッピングカートを用いて、買い物をすることができるようになる。

 なお、日本へは出願されていない。



事件の概要
 権利者であるHarrington氏(ニュージーランドの個人発明家)は、1997年4月に特許出願を行い、99年4月に米国特許を取得。99年11月に、特許ライセンス交渉・販売交渉を専門とするSBH社(http://www.inlink .com/~sbh/index.html)を仲介人として、Yahoo!を特許権侵害で訴えた。Yhoo! shoppingでは、ショップを検索し、複数のショップに対して共通のショッピングカートを用いて買い物ができる。Amazon.comがBarnes & Noble.comを訴えた直後であり、また、個人発明家がYahoo!を相手としたということもあって、大きく報道された。


クレーム1
1. In a computerized system, a method of effecting commerce in a networked computer environment, the method comprising:
establishing a database of vendor product data and associated database interface on a first computer, where the interface allows remote access by one or more user(s);
a local user interacting with said database by means of the interface wherein the interaction comprises the user querying the database to specify a local users product/service specification;
the database providing the local user with a selection of remote vendor network sites, where the selection of remote vendor sites is determined on that basis of the users querying the database;
the local user interactively connecting with one or more of the remote vendor network sites whereby the local user is connected to the remote vendor network sites;
once connected to a remote vendor network site, the user selects products/services from the information provided on the remote vendor network site wherein the selection of a particular product/service triggers a transaction notification which records the users selection and associated financial transaction data which is transmitted to the database and associated database interface, wherein the local user may connect to subsequent remote vendor network sites whereby each selection of a product/service triggers a transaction notification which is transmitted to the database;
the database and associated database interface providing information relating to the users realtime selection of products/services whereby during or at the conclusion of a local users shopping session, the user confirms the selection whereby the database and associated database interface transmits purchase/ordering data to the remote vendor sites corresponding to the users selection.

(参考訳)
1.コンピュータ化されたシステムのネットワークコンピュータ環境において商取引を行う方法であって:
 販売者製品データのデータベースおよび1以上のユーザからリモートアクセス可能な当該データベースのインターフェイスを、第1のコンピュータ上に確立し、
 ローカル・ユーザの製品/サービスの明細を明確にするためのデータベースへの問い合わせを含むインタラクティブなアクセスを、前記インターフェイスによって、ローカル・ユーザが行い、
 ユーザの前記問い合わせに基づいて決定される、リモート販売者ネットワークサイトの選択を、データベースがローカル・ユーザに提供する
 ローカルユーザは、1以上のリモート販売者ネットワークサイトにインタラクティブに接続して、リモート販売者ネットワークサイトに接続し、
 リモート販売者ネットワークサイトに接続すると、ユーザは、リモート販売者ネットワークサイト上の情報から、製品/サービスを選択し、当該特定の製品/サービスの選択により、ユーザの選択および関連する財務取引データを記録した取引通知を、前記データベースおよびデータベースのインターフェイスに送信するようにトリガし、ローカルユーザは、リモート販売者ネットワークサイトに次々と接続することができ、データベースへ送信する取引通知が、その製品/サービスの選択によってトリガされ、
 前記データベースおよびデータベースのインターフェイスは、ユーザの製品/サービスのリアルタイムな選択に関する情報を提供することにより、ユーザのショッピング中またはショッピング完了時に、ユーザが選択を確認して、さらに、データベースおよびデータベースのインタフェイスは、購入/注文データを、ユーザの選択に対応するリモート販売者サイトに送信する。(古谷栄男訳)

(クレームの日本語訳は、発明内容を理解するための参考として付したものであり、古谷栄男の法的見解を示すためのものではありません。具体的事件等において、権利判断等を行う際には、弁理士、弁護士にご相談下さい。)

関連文献・サイト
・テスコダイレクト「ヤフー!を特許侵害で提訴」 '99.11.10

Mainichi interactive 「ヤフー、訴えられる「ショッピングカートは特許侵害」」 '99.11.16

ヤフーのオンライン・ショッピングサイト

SBHのサイト

 


------------------------------------------------------------------------
この資料は、下記の著作権表示さえしていただければ、
複製して配布していただいて結構です(商業的用途を除く)。
(c)1999 Hideo FURUTANI / furutani@furutani.co.jp

------------------------------------------------------------------------

本文に戻る