あなたが入力された私的録画録音補償金の解説はありませんでしたが、下記の用語解説が参考になると思われます。
●私的録音録画補償制度(してきろくおんろくがほしょうせいど)−著作権関係−
私的使用のための複製については著作権の効力が及ばない(著作権法30条1項)。したがって、かかる規定により、CDのデータをMDにダビングしても、私的使用の範囲内であれば、著作権侵害とはならない。しかし、情報のデジタル化はオリジナルが複製物に対して有する優位性を崩壊させつつある。そこで、平成4年一部改正にて、デジタルデータについてのみ、私的録音、録画の報奨金の規定が設けられた(著作権法30条2項)。これを、私的録音録画補償制度という。
現在は、録音録画機器とその記録媒体について所定割合の金額を上乗せし、著作権者に還元するようにしている。このように使用による劣化がほとんど生じないというデジタルデータの特質により、デジタル化された著作物については、使用に対して報酬を要求するという考え方が一般的になることも考えられる。
342574 知的財産用語辞典|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わをん行|
トップページに戻る
特許・商標・著作権の基礎講座
知的財産関係のリンク
このホームページを作った人々
----------------------- 初心者のための知財セミナーを開催しております。 全国どこからでもご参加いただけます。 古谷知財サロンのご案内 -----------------------
|