あなたが入力されたIPの解説はありませんでしたが、下記の用語解説が参考になると思われます。
●知的財産権(ちてきざいさんけん)
”知的財産権”とは、一般に、特許権、実用新案権、意匠権、商標権の4種の工業所有権に、さらに著作権、トレードシークレット、ノウハウなどを加えたものの総称である。これらの権利内容や取得手続を定めている法律を総称して知的財産法と呼ぶ。
こららの権利の対象である発明、商標、著作物などは人間の知的生産物であり、しかも物理的に支配できないという特徴を持っている。たとえば、発明のようなアイデア自体は物理的に支配でないので、知的財産権については各法律で特別の保護規定などが設けられている。知的所有権、無体財産権、Intellectual Property(IP)とも呼ばれる。
(弁理士 古谷栄男)
166456 知的財産用語辞典|あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行|わをん行|
トップページに戻る
特許・商標・著作権の基礎講座
知的財産関係のリンク
このホームページを作った人々
----------------------- 初心者のための知財セミナーを開催しております。 全国どこからでもご参加いただけます。 古谷知財サロンのご案内 -----------------------
|